悩み&疑問 ギター指短い太い ギターは指が太いとか短いとかだと上手くなれないっていう都市伝説を信じちゃってるのかい? 2017年10月17日 誰が言ったか知りませんが、そんな話が囁かれていたりしますよね。 ギターをやりたいけど指が太い、ギターをやりたいけど指が短い、気になる人にはちょっとこれは素通りできない話であります。 気になる事は調べてみるに限ります。ギターをやる上で指の太さや長さは本当に関係しているものなのか、そのあたりの白黒をハッキリさせようではあり... くらぎまん
悩み&疑問 ギター楽譜読めない 楽譜が読めない人でもギターは弾けるけど楽譜は読めた方が良いよ 2017年10月16日 楽譜が読めないとギターは弾けないのか? そんなことが引っ掛かってる人は多いかも知れませんね。 結論を先に言っちゃうと、楽譜が読めない人でもギターは弾けます。 が、が、が、それはどこで手を打つかと言う話でもあるんです。 管理人のぽろんじゃんとしましては、楽譜はゼッタイ読めた方が良い!と考えています。 難しく感じてしまうか... くらぎまん
大切な基本 ギターFコード押さえ方 ギターFコードの押さえ方のポイントは人差し指と… 2017年10月12日 ギターのFコードの押さえ方を覚えるとクラシックギターの演奏にグッと幅が出てきます。 人差し指1本で6本の弦を押さえるパターンをバレーコードと言いますが、Fコードはその代表格。 クラシックギター初心者にはバレーコードってけっこう高い壁みたいですね。 しかして、何を学ぶにしても「コツ」と「慣れ」というものがあります。ここで... くらぎまん